今回は、21歳大学生の女の子からの質問です。
「21歳・大学生です。生まれてこの方、ずっと彼氏が出来たこと無く、コンプレックスになっています。好きな人にアプローチもしたし、街コンにも行きましたが失敗に終わりました。ナゼ私には彼氏が出来ないのでしょうか。」
との問いに対して、元コンパの女王が経験を存分に生かしてお答えさせていただきます!
彼氏ができない・男性経験がない事に負い目を感じる必要はない
実は、私自身27歳まで彼氏が出来ませんでした。モテない癖に、イケメン大好き・高望み→告白して玉砕を繰り返していました。
当時は、そんな自分の事を恥ずかしいと思っていたし早く彼氏を作って「彼氏できたよ」と言いたい!と躍起になっていました。
勿論、尋常じゃないほどガツガツしていましたし、そんな時に限って興味ない男性には冷たくあしらったり。そんな女の子を、素敵な男性が良いと思う訳もありません。もはや、悪循環ですよね。
恋愛マニュアル本を買いあさっては、
「好きでもない男性と練習だとか、何言ってるのコイツ。それは、アンタが既に不特定多数の男性を渡り歩いているからであって、私のような恋愛初心者には無理に決まってるわ!」
と恋愛マニュアル書いている女の子に八つ当たりして本を投げ捨てる始末。
ただ、そんな事を繰り返しようやく私にも27歳になって初彼ができました。当時は、「交際相手が今までいなかった」という事を彼に伝える事に負い目を感じていましたが、正直に話すと「大事にしようと思った」と言われました。
私は思います。「付き合った事がない」「恋愛経験が少ない」からと逃げる男性よりも、「大事にしよう」と言ってくれる男性と出会った方がずっと素敵だなって。
「彼氏ができない女」を特別視するのではなく、他の女の子と同じだと思おう
私自身、かなりのダメ人間で本当にモテませんでした。モテないなら、モテないなりにも「数うちゃ当たる」と街コン・婚活パーティーにも行きまくりました。しかし、数は打つだけで当たりもかすりもしない日々が過ぎていっただけでした。
「こんなに出歩いてるのに、何で彼氏できないんだろう」と相談すれば決まって「理想が高すぎる。理想をもっと落とせばよい。」と言われました。でも、本人は理想が高い意識なんてまるで無いんですよね。
もちろん「わかった」と口では言うけど、妥協する気なんてさらさらありません。むしろ「彼氏いない歴」を更新し続けるとやがて「彼氏いない歴」に対して妙なプライドが生まれてくるんですよ。
「この彼氏いないキャリアを飛び越えるには、それなりの男性じゃないと困るんだけど」みたいな。ベルリンの壁を壊すよりも難しいんじゃないかという位の砦を自らが作り出してしまうんですよ。
「彼氏いない歴」を負い目に感じるわけでもなく、プレミア価値を勝手につけるわけでもなく。他の女の子と同じだと思っていいんですよ。
「彼氏がいなかった」事を伝えるのは、交際後で大丈夫
もし初彼が出来たけど、交際相手が今までいなかった事に対して不安を感じているならば「今まで彼氏がいなかった事がバレたらどうしよう」ではなく、正直に「実は、今まで付き合った事がないの」と伝えましょう。
真面目で誠実な男性なら、そこで逃げる事はありません。むしろ、そんな事で逃げる男性はこっちから願い下げです。
あなたを大切にしてくれる男性なら、ちゃんと考えて大切にしようと真剣に考えて行動に移してくれる筈です。
むしろ、自分と交際するまで他の男性の影がなかった女の子を本気で好きになったなら、より真面目に「大事にしなければ」と考えるものではないでしょうか?
そこで「うわ、面倒くせぇ。」と思う男性と交際しても果たして幸せになれるのでしょうか?
人生の大事な節目で「うわ、面倒くせぇ。」ってまた思うんじゃないかなって思うし、そもそもそんな事をいう人は遊びで声をかけている可能性もあります。気をつけましょう。
まとめ
さて、思い切り自分の持論を語ってしまいました。すみません……。きっと私はあなたよりも遥かに長い「彼氏いない歴」を更新していた女の子なので、気持ちは凄くよくわかるんです。
恋愛経験の薄さを隠したい気持ち、他の恋愛経験豊富な友達に対して羨ましいと思ってしまう気持ちなど。色んな事を私も感じながら、「彼氏いない歴キャリア」をズルズルと27年更新してしまいました。
ただ、実際に彼氏が出来た時に思ったのは「彼氏ができなかったことはそんなに引け目に感じる事ではない」という事です。
彼氏がいなかったからって別に誰にも迷惑をかけていません。引け目に感じる事なんて、無いと思うのです。
むしろ、ずっと自分の事を大切にしてきたのだから、これからもずっとそうし続けてほしいと思います。
きっと、自分を大切にして毎日を丁寧に過ごしていけば素敵な相手が見つかると私は信じています。神様は見ていますから!頑張ってください!